2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

.vimrc

環境が変わってもいつもの状態で作業できるように、と。 http://vim-users.jp/2009/07/hack-39/ によると、戦闘力は 18。下級戦士。

sed or Perl?

文字列の置換に sed を使っていたけれど、sed よりも Perl の方がいいんじゃないかと思ったわけです。だって Perl の正規表現の方が強力だし、Perl の正規表現は大体覚えているので、sed の正規表現(Perl との差)を覚えなくても済むから。 でも、気になる…

find で空白を含んだパスに検索を実行し、結果を xargs に渡す

find で空白を含んだパスに対して検索を実行し、その結果を xargs に渡しても思うような結果が得られない。どうしてかというと、xargs は標準入力から空白または改行で区切られた文字列群を読み込むから。パスに含まれた空白が xargs に区切り文字として解釈…

defined? 1.9.1

前回 defined? の動作で理解できないことがある、と書いた。その際に使用した Ruby のバージョンは 1.8.7 だった。今回、バージョンを 1.9.1 にして試してみた。結果は 1.8.7 の場合と異なる結果になった。 CONST_HOGE = false p defined? CONST_HOGE && CON…

横須賀へ

9月になり涼しくなってきたので、久々に自転車でおでかけ。目的地は横須賀。特に見たいものとかがあるわけじゃないんだけど、いままで一度も行ったことがなかったので。 行きは、横濱競馬場の一等馬見所跡を見たかったので、根岸森林公園を通るルートで。帰…

defined?

Ruby 1.8.7 でのこと。 CONST_HOGE = false p defined? CONST_HOGE && CONST_HOGE # => "expression" p defined?(CONST_HOGE) && CONST_HOGE # => false p defined? CONST_PIYO && CONST_PIYO # => nil p defined?(CONST_PIYO) && CONST_PIYO # => nil 下三…

復活 Thunderbird

Mac

先日書いた日記で発生していた現象が直った。 解決方法は、新規プロファイルを作り、そこに今までのデータを上書きするという方法。最初、全部のデータをコピーしたら同じ現象が発生してしまった。なので、Mail ディレクトリの中だけをコピーするようにした…

小槌へ移行(コード)

先日書いた、家計簿の移行に使ったコード。

小槌へ移行

経緯 今まで使っていた家計簿ソフト「みんなの家計簿」が OS を Snow Leopard にしてからすごく重くなり、とても使用できる状態ではなくなってしまった。使っていたバージョンは PPC 版だったので Intel Mac の上では Rosetta を使うのだが、それが重くなる…

Snow Leopard をインストールしたら Thunderbird が挙動不振に

Mac

メールの送受信が出来なくなった。「サーバとの接続はタイムアウトしました」なんて表示される。環境設定から接続のタイムアウトの時間の設定が出来るので設定してみるも、設定値が保存されない。むむむ。とりあえず、Mail でやり過ごそう。