2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Sequel で別名を付けたりテーブルを指定したりする

Sequel でカラムに別名を付けたり、どのテーブルのカラムなのかを指定する方法のメモ。 require 'sequel' DB = Sequel.sqlite Sequel::Model.plugin :schema class Tbl < Sequel::Model unless table_exists? set_schema do primary_key :id end create_tabl…

ツイッターの認証で毎回アプリの許可画面が出る件について

今作っている Web アプリでツイッターの OAuth 認証をする際、毎回このアプリを許可するかどうかの確認画面が表示されていた。以前作ったアプリではそんなことはなかった。 調べたら、認証用の URL は oauth/authenticate と oauth/authorize の 2 種類があ…

Sinatra で正規表現を使ったルートを使う場合に注意すること

Sinatra ではルートの設定に正規表現を使うことができる。例えば以下のような感じで。 get %r{/hello/([\w]+)} do |c| "Hello, #{c}!" end http://www.sinatrarb.com/intro.html 問題 上記の例は公式のページに載っているのだけれど、これをそのまま使おうと…

標準入力のデータをVimで開く

Vim

Vim に "-" オプションを付けると、標準入力からのデータを開けるようになる。コレが結構便利だった。 こんなときに便利だった diff の結果を見る % git diff | vim -git diff の結果を今までは less で見ていたけれど、コレだと白黒でわかりづらい。でも、V…