2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1000km

つ、ついに走行距離が 1000km を超えたー! 去年の 12 月にサイクルコンピュータを取り付けてから、ほぼ一年。やっとここまで到達。今年の 12 月の始めにサイコンの積算距離が 800km 強になっているのを見て、これは今年中に 1000km いかねば、なんて思って…

タプル

Haskell には タプル(tuple)という型がある。Wikipedia によると、Python や ML(初耳!!)にもあるらしい。 Python や ML、Haskell といったいくつかのプログラミング言語は、このタプルを保持するデータ構造を有している。 タプル - Wikipedia が、今まで…

横浜→平塚

コースは 関内から国道16号線〜県道21号線を使って鎌倉へ行き、鎌倉からひたすら国道134号線を走って平塚まで。国道1号線を使うコースも考えたけど却下。それだと 100km を下回りそうだったし、眺めはよくなさそうだったので。 結果としては今回のコースで正…

またも FizzBuzz

先日 Haskell で FizzBuzz 問題を解いてみたが、いまいちだったので作り直してみた。 fizzbuzz [] = [] fizzbuzz (x:xs) | mod x 15 == 0 = "FizzBuzz\n" ++ fizzbuzz xs | mod x 5 == 0 = "Buzz\n" ++ fizzbuzz xs | mod x 3 == 0 = "Fizz\n" ++ fizzbuzz x…

FizzBuzz

Haskell で FizzBuzz 問題を解こう。Haskell のことはまだ全然理解していないので、どうやって書いたらよいのか見当が付かない。とりあえず必要と思うことを挙げてみる。 繰り返し 剰余 分岐 繰り返し Haskell には繰り返しの構文はないらしい。繰り返しは再…

fluxbox のメニューを日本語に戻す

fluxbox のメニューがいつの間にか日本語から英語に変わっていた。その際の手順を記録しておく。手順と言ってもコマンドを一つ実行するだけだけど。 # update-menusこれで日本語表示に戻った。 ちなみに、何が原因で英語表示になってしまったのかは不明。LANG…

はじめての Haskell

関数型言語に興味がわいてきたので試してみる。関数型言語と聞いてはじめに浮かんだのは LISP だったが、選んだのは Haskell。選んだ理由はこれといってないけけれど強いて挙げるとすると、純粋関数型言語であることと、O'Reilly から最近(という程最近でも…

フィッシュストーリを読んで

「フィッシュストーリー」の文庫本が出ていたので買って読んだ。瀬川という人物のモデルって、スティーヴン・セガールだよね。伊坂さんはセガールのことがお気に入りなのか?「砂漠」でも登場してきたから(名前だけだけど)。

Ruby と PHP の違うところ

仕事で久しぶりに PHP を使うことになった。ここ最近は PHP よりも Ruby に触れている時間が多かったため、慣れる(というか、勘を取り戻す)までに時間が掛かった。そこで、PHP と Ruby で違うところを挙げてみようと思い立った。ちなみに、PHP は仕事で数…

ディスクレス環境がやっとできた

ディスクレス環境を構築しようとしてはや幾年。やっと、まともに使える状態にまでなった。以前は起動はするがログインできない状態にだった。 どこかで*1 SELinux を無効化した方がいいと読んだのが切っ掛けだった。はじめは今まで使っていた環境で SELinux …

ディスクレス?

この前 Mac + VirtualBox でディスクレスクライアントを作ろうとしたけど失敗した。原因が解らなかったので、NFS サーバを Mac ではなく Linux にすればいいのではないか、と山をはり試してみた。が、同じエラーが発生。ううむ。

最近読んだ本

ホントに個人的なメモ。 最近図書館で借りて読んだ本のリスト。下に行く程最近借りて読んだ本(だいたいだけど)。面倒なので副題、著者、サブタイトルは略す。 図書館の予約システムに、今まで借りた本の履歴が見れる機能があればいいのにな。 エンタープラ…