2009-01-01から1年間の記事一覧

1000km

つ、ついに走行距離が 1000km を超えたー! 去年の 12 月にサイクルコンピュータを取り付けてから、ほぼ一年。やっとここまで到達。今年の 12 月の始めにサイコンの積算距離が 800km 強になっているのを見て、これは今年中に 1000km いかねば、なんて思って…

タプル

Haskell には タプル(tuple)という型がある。Wikipedia によると、Python や ML(初耳!!)にもあるらしい。 Python や ML、Haskell といったいくつかのプログラミング言語は、このタプルを保持するデータ構造を有している。 タプル - Wikipedia が、今まで…

横浜→平塚

コースは 関内から国道16号線〜県道21号線を使って鎌倉へ行き、鎌倉からひたすら国道134号線を走って平塚まで。国道1号線を使うコースも考えたけど却下。それだと 100km を下回りそうだったし、眺めはよくなさそうだったので。 結果としては今回のコースで正…

またも FizzBuzz

先日 Haskell で FizzBuzz 問題を解いてみたが、いまいちだったので作り直してみた。 fizzbuzz [] = [] fizzbuzz (x:xs) | mod x 15 == 0 = "FizzBuzz\n" ++ fizzbuzz xs | mod x 5 == 0 = "Buzz\n" ++ fizzbuzz xs | mod x 3 == 0 = "Fizz\n" ++ fizzbuzz x…

FizzBuzz

Haskell で FizzBuzz 問題を解こう。Haskell のことはまだ全然理解していないので、どうやって書いたらよいのか見当が付かない。とりあえず必要と思うことを挙げてみる。 繰り返し 剰余 分岐 繰り返し Haskell には繰り返しの構文はないらしい。繰り返しは再…

fluxbox のメニューを日本語に戻す

fluxbox のメニューがいつの間にか日本語から英語に変わっていた。その際の手順を記録しておく。手順と言ってもコマンドを一つ実行するだけだけど。 # update-menusこれで日本語表示に戻った。 ちなみに、何が原因で英語表示になってしまったのかは不明。LANG…

はじめての Haskell

関数型言語に興味がわいてきたので試してみる。関数型言語と聞いてはじめに浮かんだのは LISP だったが、選んだのは Haskell。選んだ理由はこれといってないけけれど強いて挙げるとすると、純粋関数型言語であることと、O'Reilly から最近(という程最近でも…

フィッシュストーリを読んで

「フィッシュストーリー」の文庫本が出ていたので買って読んだ。瀬川という人物のモデルって、スティーヴン・セガールだよね。伊坂さんはセガールのことがお気に入りなのか?「砂漠」でも登場してきたから(名前だけだけど)。

Ruby と PHP の違うところ

仕事で久しぶりに PHP を使うことになった。ここ最近は PHP よりも Ruby に触れている時間が多かったため、慣れる(というか、勘を取り戻す)までに時間が掛かった。そこで、PHP と Ruby で違うところを挙げてみようと思い立った。ちなみに、PHP は仕事で数…

ディスクレス環境がやっとできた

ディスクレス環境を構築しようとしてはや幾年。やっと、まともに使える状態にまでなった。以前は起動はするがログインできない状態にだった。 どこかで*1 SELinux を無効化した方がいいと読んだのが切っ掛けだった。はじめは今まで使っていた環境で SELinux …

ディスクレス?

この前 Mac + VirtualBox でディスクレスクライアントを作ろうとしたけど失敗した。原因が解らなかったので、NFS サーバを Mac ではなく Linux にすればいいのではないか、と山をはり試してみた。が、同じエラーが発生。ううむ。

最近読んだ本

ホントに個人的なメモ。 最近図書館で借りて読んだ本のリスト。下に行く程最近借りて読んだ本(だいたいだけど)。面倒なので副題、著者、サブタイトルは略す。 図書館の予約システムに、今まで借りた本の履歴が見れる機能があればいいのにな。 エンタープラ…

VirtualBoxの仮想マシンをディスクレス化させる

必要に迫られたわけでもなかったのだけれど、DHCP サーバのことを調べてたらネットワークブートは DHCP が関係しているということがわかったので、興味本位でネットワークブート・ディスクレス環境を作ってみようと思ったわけで。 環境 サーバ(PXE Server) M…

ホストオンリーアダプタ

昨日書いたことって、ホストオンリーアダプタを選択すればインターネット共有なんかしなくても実現できるんだね。知らなんだ。長い間 2.1.4 で我慢してて損した〜。って、2.1.4 で困っていたことはないんだけど。 あれ、でも、仮想マシンからホストマシンへ…

VirtualBox を 2.1.4 から 3.0.10 に更新した

環境 MacBook profile 問題 VirtualBox を 2.1.4 から 3.0.10 に更新した。今まで 2.1.4 を使っていたのは理由がある。それは、仮想マシンに割り当てる NIC に AirMac ポートを指定できないという問題。私の環境では、AirMac を経由してインターネットに繋が…

mod_teapot

C

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/faulist/1296865 を見て、HTTP のステータスコードに 418 があることを知った。正確には HTTP ではなく、RFC 2324 で定義されている Hyper Text Coffee Pot Control Protocol(HTCPCP/1.0) なんだけど。 そんなわけで、…

対iAntiVirus

Mac

iAntiVirus をインストールしているのだが問題が一点ある。それは、iavd というプロセスの CPU の使用率が 100% 近くになりその状態が続くこと。かなりの頻度で発生する。ひどいときは5分に一度くらいは発生する。一度プロセスを kill してもいつの間にか復…

Redmineをインストール

Redmine を Ubuntu9.10 へインストールしたときの覚え書き。Redmine は http://rubyforge.org/frs/?group_id=1850 より 0.8.5 をダウンロードした。基本的には公式ページにあるインストール手順に沿っただけ。そこにはには書かれていないが必要だった手順を…

プロセスとスレッドの差

問題 プロセスの生成とスレッドの生成ではスレッド生成の方が処理が軽い。プロセスは親プロセスとは別のメモリ空間で動作し、スレッドは同じメモリ空間で動作するので軽いのだ。というのはわかっているんだけど、実際どれくらい速度が違うのかは把握していな…

調教を強調

Yahoo で「強調」を検索すると、スポンサードサーチの欄に団鬼六の本の広告が表示される。「強調」を「調教」と類似した言葉として解釈してるんだろうな。買わないよ。

円記号とバックスラッシュ

Mac

問題 Terminal でバックスラッシュ ("\") を入力したい場合、何も考えずに¥キーを押していた。Terminal 以外では¥キーを押しただけではバックスラッシュは円記号 ("¥") になってしまい、バックスラッシュが入力できずにいた。 解決 二通りの方法がある。 opt…

check syntax only

文法チェックのオプション PHP % php -l sample.php Perl % perl -c sample.pl Ruby % ruby -c sample.rb Python python コマンドにはないっぽい。PyChecker とか別コマンドで。Perl と Ruby のオプションはほとんど同じなので、Perl で使えるオプションは R…

Ubuntu 9.10 BETA インストール

Ubuntu 9.10 BETA を VirtualBox (2.1.4) の仮想マシンにインストールした。何事もなくインストールは完了したが、その後で問題が発生。Guest Additions のインストール中にエラーが発生してしまう。エラーの内容は以下。 /tmp/vbox.0/utils.c: In function …

RSpec で NoMethodError?

クラスを作った。RSpec でテスト。なぜか Failed。NoMethodError がスローされる。何度も何度も見直しても、どう見てもそのメソッドは定義してある。なのに NoMethodError。 一時間程して原因判明。RSpec の中のクラスの一つと、自分が作ったクラスの名前が…

Macで全角/半角切り替え

Mac

Mac を使い始めてそろそろ 10 年になる。 使い始めたころ、全角/半角の切り替えは「command + space」で行っていた。この方法だと、今の状態が全角なのか半角なのかを意識していなければならないので、少し不便。現在はというと、「かな」「英数」で切り替え…

固定IPアドレス

Ubuntu で DHCP ではなく、固定で IP アドレスを設定させる方法のメモ。 固定って言ってもインターネットにサーバを公開するとかではなく、家庭内のネットワークでの話。ん、公開する場合も同じか?やったことないからワカリマセン。 /etc/network/interface…

grep -l

次のようなSQLが書かれたファイルがあって、その中から USERS テーブルに INSERT しているフィアルを検索する方法。 % cat sample01.sql -- USERS テーブルにインサートするよん INSERT INTO USERS (id, name, age) VALUES (:ID, :NAME, :AGE) % cat sample0…

/usr/local/bin

先日、Ruby 1.9.1 をソースコードからコンパイルしてインストールした。 configure で何も指定しないと、/usr/local/bin に実行ファイルがインストールされる。 インストール先が /usr/local/bin になっていることにはちゃんとした理由があるってことを初め…

あぁ、立浪引退かぁ

あぁ、引退しちゃうのか、立浪。シーズン前からわかっていたことなんだけどね。こういう日が来ると、あぁ、なんて思っちゃうわけで。 近頃はレギュラーから離れ代打としての活躍だったけれど、「代打立浪」ってアナウンスが流れると、きっと打ってくれるって…

.vimrc

環境が変わってもいつもの状態で作業できるように、と。 http://vim-users.jp/2009/07/hack-39/ によると、戦闘力は 18。下級戦士。