第0回 スタートHaskell 感想

第0回 スタートHaskellに参加した。定員180人のところへ200名以上の参加希望があり、Haskell の人気っぷりがうかがえる。女性もちらほら。Haskellやるとモテるってホントですか?

感想

Haskell山高い!
  • プログラミングHaskell をマスターして、山の 1 合目付近。
  • Real World Haskell をマスターして、山の 2 合目付近。
    • 個人的には、プログラミングHaskellで2合目、RWH で4合目くらいだろうと思っていたので、ちょっとショック。山は高ければ高い程やりがいが出るって、誰かが言ってたっけ。

プログラミングHaskell

プログラミングHaskell

Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング

Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング

Nullがない
  • 今まで気付いていなかったけど、確かに Null がない。
  • Nullがないことによって安全にプログラムを組める?
    • まだ実感というか実践がないのでなんとも言えないが、期待感はある。つくったプログラムを見て、そういえば Null がないねって感じで、自然に組めるのかな。
Debug.Trace
  • 便利そう。
  • スピーカーの Travis さんは Haskell を始めてから 1 年くらいは Debug.Trace を知らなかった。もっと早くに知っていればよかった!と思ったそうだ。
    • それを今回教えてくれた。Thank you.
  • 今回の例では、ガードの判定部分に挟む使い方をしていた。trace は 2 番目の引数を返すので、ガードに挟んで 2 番目の引数に False を渡せば、そのガードの部分が True になることはない。単にデバッグ文を出力して次のガードの判定に移る。
    • trace がこういう使い方しかないのであれば、2 番目の引数は省略してどんなときでも False を返す、という仕様にすればいいのに。そうなっていないということは、他にもいろいろな使い方があるのか。
hoge a | trace ("hoge " ++ show a) False = ... 
LTのレベルが !
  • え、初心者向けじゃないんですか !? ってくらいのレベルの高さ。
  • 全部は理解はできなかったけど、それなりに楽しめた。
  • Haskell は素晴らしいってことで OK ?
型重要 !
  • 重要です。
アプリ, ツールとか

まとめ

面白かった。次も参加したいと思う。平日だと厳しいかなー。

*1:Haskell じゃないけど